月例会
現在広島県支部では、月例会をZoomとハイブリッドで開催しております。
お茶を飲みながら、ざっくばらんな雰囲気で、相談・情報交換・近況報告などの交流です。 お気楽においでください。
会員でない方でも、どうぞお気楽にご参加ください。 患者・家族はもちろんのこと、ALS支援に関心のある方、 例えば… 知り合いにALSと言われた人がいるんだけど、ALSってどんな病気? どんなふうに関わっていけばいいの? 「ALS」と診断を受けたけど、この先どうすればいいの? 家族は、24時間介護から離れられないの? ・医療や介護サービスはどうやって使うの? …などなど。
-広島地区交流会-
・日時:毎月 第二土曜日午後1:30~(1月と8月は休会)
・場所:広島市南区皆実町1-4-46 -広島市南区役所別館- 又は広島県健康福祉センター
※開催場所につきましては会場予約の都合により変更になることもありますので、必ず毎月ご確認ください。 (Zoom参加の場合、事前にアドレスをお送りします)
・事務局 市川 TEL 090-4103-2550(24時間対応)mail pochipochitakako@msn.com
-福山地区患者交流会-・不定期で開催中
-三次地区患者交流会-・不定期で開催中
日本ALS 協会広島県支部 患者交流会での注意事項とお願い
日本ALS 協会広島県支部の規約第3条 第2項に「病気の克服と患者が人間としての尊厳を全うできる社会の実現を目指して、共に闘い歩み、自ら問題解決に立ち向かう事、広島県における患者・家族の医療、 福祉及びQOL(生活の質)の向上に寄与することを目的とする」と記載されております。
あくまでも患者ファーストとし、患者さんやそのご家族がこの会に参加することによって療養の前進となる周りの情報、様子などを得、療養生活が一歩前進し、心が軽くなることが出来る楽しい会にしていきたいと思います。
そこで、上記の目的を遂行するため、以下の事項を出席者全員に注意していただきたいと思います。もし守っていただけない場合には、退席をお願いする場合がありますので、よろしくご理解の上ご協力をお願い申し上げます。
禁止事項
- 特定の宗教や政党の宣伝および勧誘をすること
- 支部の許可なく特定の事業者の宣伝、販売、勧誘等をすること(チラシや名刺を配ったりすることを含む)
- 個人情報を許可なく口外すること
- その他この会の目的に反する行為
以上、この交流の時間が実りある時間となり、お互いに元気や勇気をもらい、生きる力になりますよう、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
ピアサポートのご案内
ピアは「仲間」サポートは「援助」、「仲間同士の支えあい」という意味です。
「難病って言われた・・・」「同じ病気の人と話したい」「患者会について知りたい」などALSについてのお悩みに患者・遺族・家族等がお話をお聞きします。
ピアサポート(毎月第1・第3金曜日 13:00~15:00)
専用電話番号 082-236-3186
各種イベント
広島市では定期的に、他地区でも不定期に交流会を開催しています。
オンラインでもご参加いただける会もありますので、お気軽にご参加下さい。
難病連への参加
広島難病団体連絡協議会
https://www.hironanren.info/
日本ALS協会広島県支部は「広島難病団体連絡協議会」に加盟しております。
広島難病団体連絡協議会は、1991年に結成された
難病患者団体による自主運営組織です。
2024年現在、12患者団体・約2000人が加盟し、
少しでも難病患者の支えとなり、
その笑顔を見ることができるような療養環境をよくするための活動をしています。
主な活動内容としては「ピアサポート」「難病相談ウィーク」の開催、「医療講演会」「難病カフェ」などがあります。
JALSA(日本ALS協会)
入会のご案内
ぜひ「日本ALS協会」にご入会ください
日本ALS協会 広島県支部の会員になるには、日本ALS協会本部へのご入会が必要となります。
JALSA本部ホームページ 入会申込ページ
・年会費4,000円
・年4回発行の本部機関紙『JALSA』と、広島支部の会報『かがやき』(不定期発行)をお届けします
日本ALS協会及び各支部は会員の皆様が納められた会費とご寄付を財源として、活動をおこなっています。
あなたのご入会を心よりお待ちしております。
ご寄付のお願い
これからの支部の活動の為に、皆様の温かいご支援をお願いいたします。
ゆうちょ銀行 五一八店(支店コード518)
口座番号:普通4924553
郵便振替
記号番号:15160-49245531
口座名義:日本ALS協会広島県支部
日本ALS協会 広島県支部
■事務局
731-0101 広島市安佐南区八木8-3-6 市川方
090-4103-2550(担当:市川)
090-3742-6313(福山地区担当:堀内)