4285309 m

呼吸器ユーザー Y.Tさん(男性)の川柳

呼吸器ユーザー Y.Tさん(男性)の川柳

これから段々と冬になって行きますが、風邪等引かない様、充分に体調管理をしていってくださいね!
山も色付いて行き、大自然の美しさを見ることが出来ますね。
「なんてこった~!
パンナコッタ~!!」

厳しくも 心の中は 豊かなり 11月2日(月)

いつの間に 気持ち良くなり 眠り込む 11月3日(火)

嬉しいな 誕生日に おめでとう 11月4日(水)

何サトル 日々を大切 一歩前 11月5日(木)

行動に 出て来る迄は つもりだけ 11月6日(金)

百合の花 つぼみ膨らみ 花開く 11月7日(土)

立冬だ 段々寒く 冬向かう 11月8日(日)

段々と朝晩の冷え込みが厳しくなり、もうすぐそこまで冬が来ている感じがします。
山も紅葉してきて、鮮やかになって行きますね!
「すいません、このイクラおいくら?」

変動す 安定しない 呼吸機 10月26日(月)

まだこの世 生きるこだわり 捨て切れず 10月27日(火)

人の為 せめて自分が 出来る事 10月28日(水)

何あるも 内なる想い 大切に 10月29日(木)

この世での 個々の役割 果たしてく 10月30日(木)

早いもの 今年最後の 神無月 10月31日(土)

霜月に 気持ち新たに 望むなり 11月1日(日)

これから段々と寒くなっていきますが、それなりの対策をして乗り越えて行きたいものですね!
体調を崩さない様、気をつけて下さいね!
「これなんじゃ~?炊飯ジャ~!」

すまないね 夜中に何度 起こしたか 10月19日(月)

海渡り 遠くから来て 世話になる 10月20日(火)

可愛いね 小ダマリの様 ダリアだね 10月21日(水)

歯を支え キュキュキュと 歯茎鳴る 10月22日(木)

波の様 山あり谷の 繰り返し 10月23日(金)

朝が来て 今日一日 始まるよ 10月24日(土)

有り難い 一人ひとりが してくれて
狎れ過ぎて 薄らいでいる 感謝が 10月25日(日)

お陰様 在宅生活 感謝す今頃は、寒暖の差も大きくなって冷え込みが厳しくなって来ましたね。
-体調を崩さない様、気をつけて下さいね!
「手が痒いよ~!誰か、かいて~!」

有り難い 気が付く人に なりたいね 10月5日(月)

もうすでに 与えられてる 幸せが 10月6日(火)

支えくれ 世話になったね ありがとう 10月7日(水)

よかったね いつもと変わらぬ 朝迎え 10月7日(水)

最近は、「つるべ落とし」の様に夜が明けるのも遅く日が暮れるのも早くなって、
昼間が短くなってあっという間に日々が過ぎていく様です。
皆さんは、いかがですか?「揚げたての天ぷらあなたに食べさせてあげる!」

そこのコイー早くこの滝を登ってこい!
したい事 許されている 有り難さ 9月14日

久しぶり 父の元気な 顔見られ
お父さん ヘルパーに礼 頭下げ 9月15日

ああ今日 どんな一日 なるのだろ 9月16日

段々と朝と昼の寒暖の差が大きくなって来て、秋の深まりを感じますね。

許されて 互い出来る内 やって行く 9月21日

周り見ず 自己満足の 今の吾 9月22日

沢山に 日々の生活 助けられ 9月23日

立秋が過ぎ、何となく朝方が涼しくなって来ましたね。
「この長く続く残暑はなんざんしょ!」

朝目覚め息してること不思議だね 8月10日(月)

それぞれに温度差違い難しき 8月11日(火)

残暑に久しぶり雨熱冷やす 8月12日(水)

自然体どうなろうとも生かされて 8月13日(木)

先祖様盆三ヶ日帰られる 8月14日(金)

盆迎え朝方涼し秋風か
二度とせぬ終戦の日引継ぎを 8月15日(土)

我欲取り成り行き任せやって行く 8月16日(火)

立秋が過ぎ、あくる朝は涼しく感じました。
が、まだまだ残暑が厳しい日が続くと思いますので、これからも充分に体調管理には気をつけてくださいね!
この前初めての事ですが、フレックスチューブのふたが気管支の痰を取り終えていざしょうとしたところ見つからず、手でふたをしアンビューをしながら新しい予備のフレックスチューブに換え、両手が開いたところでゆっくりとふたを探し、どう付いていたかを確認して元のフレックスに換えました。
妻が、あわてず落ち着いて対処してくれたので事なきを得ました。これが妻でなかったらと思うと、どうなっていたか分かりません!
(この事を皆さんにお伝えし、近くに予備のフレックスチューブを万一の為に置いておくことにしました。)
皆さんも、これからどんな事が起こるかもしれませんので事例として気をつけて下さいね。
「宇宙船地球号、いざ発進!-世界の人々に平和のメッセージをはっしん!」

何はさて目の前の事感謝し 8月3日(月)

息が出来普通にいれる有り難さ 8月4日(火)

一日をどう充実させるのか 8月5日(水)

手を合わせ冥福祈る安らかに 8月6日(木)

出来る事コツコツやって積み重ね 8月7日(金)

立秋猛暑どこまで続くのか明るくね
常に前向き生き抜いて 8月8日(土)

肝銘じ二度と戦争 起こさない
全世界一つしかない地球なり 8月9日(日)

もうすぐ広島と長崎に落とされた原爆の日を迎えますが、
沢山の人の犠牲のうえで、今こうして幸せに暮らせている事を忘れてはいけませんね!
二度と戦争が起こらないことを願うばかりです。

出来るだけ夜吸引なさぬ様 7月27日(月)

何となく人間模様見えてくる 7月28日(火)

ありがたや困った時の救いの手
少しづつ教えて貰い出来ていく 7月29日(木)

二度と来ぬこの瞬間大切に 7月30日(木)

早いもの今年文月最後の日
役に立つ この体験を来世に 7月31日(金)

葉月来て新たな気持ち 望むなり 8月1日(土)

欲張らず今出来る事少しづつ
変わらずにいつもの様に始まるよ 8月2日(日)

梅雨も開け、台風が相次いで発生し各地で被害をもたらしています。
何事も無いことを願うばかりですが、これだけは自然の猛威には成す術がありませんね!
これから暑い夏を迎えますが、暑さ対策を万全にして頑張って猛暑を乗り切って行きましょう!
「再度、サイドチューブから、唾液を取って~!」

やってみる 思ってる事 チャレンジ
生きた証 我人生に 時刻む 7月20日(月)

周り知り 己の立場 知ることに 7月21日(火)

出来る様 先を見越して 少しづつ
大切だ 現物よく見 考える 7月22日(水)

何事も 一時が万事 それなりに
心掛け 物は大切 物尊で
あちこちと 知覚過敏が 巡ってる 7月23日(木)

現実は 矛盾だらけ 在宅は
在宅は 大きな〇中 暮らせてる 7月24日(金)

分かってない 本当の事 見えてない 7月25日(土)

共生 皆で助け合い やって行く
風吹いて 風鈴の音 涼しさを 7月26日(日)

大型台風も無事通過し、梅雨明けもまじかかで、また暑い夏が来そうですね!
「かもを呼ぶ時は~「ヘイ、カモン」と呼ぶんだよ!」

真夜中に 地震揺れ風 吹き荒れて 7月13日(月)

とめどなく 降りしきる雨 たちつくし 7月14日(火)

いつどこで 何が起こるか 分からない
不気味なり 嵐の前の 晴れ間かな 7月15日(水)

爽やかな 風が窓から 吹いて来る 7月16日(木)

髪切りて 心新たに 切り替えて
ひと安心 台風それて 被害小 7月17日(金)

少なくも 希望の光 見つけ出せ 7月18日(土)

蝉が鳴く 夏本番か 梅雨明けて 7月19日(日)

このところ蒸し暑い日が続いていますが、しっかり水分補給をして体調管理に気をつけて行きましょう!
「今から栄養を始めてもいい?」「~えーよー!(^。^)y」

ヒトとして 微力ながら 出来る事
上向いて 常に前進 一歩でも 7月6日(月)

不在 ヘルパー頼み 身を任せ
機を捉え その時出来る ことをする 7月7日(火)

それぞれが 皆思いにて してくれて
肝銘じ 真の気持ちを 忘れまじ
自然界 あらゆるものが 共生 7月8日(水)

いつどこでも 誰かがきっと 見守って
何故かしら よく固まるよ マイトビー 7月9日(木)

段々と 皆老いていく 考慮し
インプット したはずなのに 忘れてる 7月10日(金)

無事過ごせ 明日はどんな日 楽しみに
あれこれと 温度調整 大変だ
これでいい ふと振り返り 我見つめ 7月11(土)

少しづつ 今出来る事 やって行く 7月12日(日)

患者のY.R さんからです(^。^)こんにちは!!
今回から、少しでも和んでいただこうと駄洒落コーナーを設けたいと思いますので、宜しくお願いします。
「 誤って毛を抜いてしまった時はー ちょっと、しっけ~! 」

これからは雨に映ゆるよ紫陽花が
少しでもサトれる様に精進 6月29日

今月も今年半分終わりの日
幻想の光を放つ蛍かな
光持ち我も照らしたい世の中を 6月30日

リセットを新たな月に切り替えて
駄目もとでトライしてみる思う事 7月1日

真夜中に目覚めひたすら朝を待つ
鳥の声どこか待ってる自分いる 7月2日

何思う刻一刻と過ぎる中
マイトビー解らぬままでしてる我
段々と我を取り角を丸くする 7月3日

お陰様お世話になりて今日あり 7月4日

気を長く何か起きたらその時に
先のこと事態考え備えとく 7月5日